C:\HOMEPAGE>ftp www.propel.ne.jp[ENTER]
と、入力します。
※ここで、プロペルインターネットサービスとの接続が確立していない場合、
モデムが自動的に発信を行います。
発信が行われず、プロペルインターネットサービスとの接続が確立されない場合、
TCP/IP及びダイヤルアップアダプタ等の設定が間違っている可能性がありますので、
ご確認下さい。
接続が完了しますと、以下の様なメッセージが表示されます。
Connected to www.propel.ne.jp
次にユーザーIDを入力します。
User (www.propel.ne.jp:(none)):user_id[ENTER](お客様のIDを入力します)
Password:(お客様のパスワードを入力します)
接続に成功しますと以下の様なメッセージが表示されます。
230 User user_id logged in.
パスワード認証に失敗した場合 (パスワードを間違える、ユーザーIDを間違える等)、 以下の様なメッセージが出力されます。
530 Login incorrect.
この場合下記の手順で改めてユーザID及びパスワードを入力し直して下さい。
ftp>user[ENTER]
(username) ユーザーIDの入力 [ENTER]
331 Password required for user_id.
Password: パスワードの入力 [ENTER]
パスワード認証が成功したのを確認し、 以下のコマンドを入力します。
ftp>cd public_html [ENTER]
※このコマンドでユーザー様のホームディレクトリを
public_htmlと言うディレクトリへ移動します。
※このコマンドは必ず実行して下さい。
ftp>bin [ENTER]
※このコマンドで、転送モードをバイナリーモード(無変換)に変更します。
※perl等のスクリプトはテキストモードで転送を行わないと正しく動作しない
場合があります。
※特にperl等のスクリプトを使わない場合、良くわからない場合は、
このコマンドを実行しておくことをおすすめします。
| put (ファイル名) | 1つのファイルを転送する。 | |
|---|---|---|
| mput (ワイルドカード) | ワイルドカードに合致したファイルを転送する。 | |
| cd (ディレクトリ(フォルダ)名) | 転送先のディレクトリを移動する。 | |
| mkdir (ディレクトリ名) | 転送先のディレクトリを新規に作成する。 | |
| lcd (ディレクトリ名) | MS-DOS側(転送元)のディレクトリを移動する。 | |
| glob off | ファイル名の自動補完機能をoffにする。 | |
| literal SITE CHMOD 666 (ファイル名) | そのファイルを書き込み可能ファイルにする。 | |
| お客様のHDDの状態 | インターネットサーバー(プロペル側) | |||
|---|---|---|---|---|
| ftpで接続成功後 cd public_html bin を実行する |
ディレクトリ | c:\homepage\ | /user_id/public_html/ | |
| ファイルの内容 | index.html sample.html image.gif linkidx (etcimg) |
無し | ||
| put image.gif を実行する |
ディレクトリ | c:\homepage\ | /user_id/public_html/ | |
| ファイルの内容 | index.html sample.html image.gif linkidx (etcimg) |
image.gif | ||
| mput *.html を実行する |
ディレクトリ | c:\homepage\ | /user_id/public_html/ | |
| ファイルの内容 | index.html sample.html image.gif linkidx (etcimg) |
image.gif index.html sample.html | ||
| put linkidx を実行する |
ディレクトリ | c:\homepage\ | /user_id/public_html/ | |
| ファイルの内容 | index.html sample.html image.gif linkidx (etcimg) |
image.gif index.html sample.html linkidx | ||
| mkdir etcimg を実行する |
ディレクトリ | c:\homepage\ | /user_id/public_html/ | |
| ファイルの内容 | index.html sample.html image.gif linkidx (etcimg) |
image.gif index.html sample.html linkidx (etcimg) | ||
| cd etcimg を実行し、 lcd etcimg を実行する |
ディレクトリ | c:\homepage\etcimg\ | /user_id/public_html/etcimg/ | |
| ファイルの内容 | etc01.gif etcimg02.gif etcimg03.gif | 無し | ||
| mput *.gif を実行する |
ディレクトリ | c:\homepage\etcimg\ | /user_id/public_html/etcimg/ | |
| ファイルの内容 | etc01.gif etcimg02.gif etcimg03.gif |
etc01.gif etcimg02.gif etcimg03.gif | ||
| cd .. を実行し、 lcd .. を実行する ※「..」は一つ前のディレクトリ |
ディレクトリ | c:\homepage\ | /user_id/public_html/ | |
| ファイルの内容 | index.html sample.html image.gif linkidx (etcimg) |
image.gif index.html sample.html linkidx (etcimg) |
ftp>quit[ENTER]
※電話回線は自動では切断されません、切断する場合は 切断のダイアログボックスをクリック、または、手動にて回線切断を行って下さい。
c:\homepage>exit[ENTER]
と入力して、MS-DOSプロンプトを終了してください 注意:デザインされたホームページのファイル名は、半角英数文字で作って下さい。 ファイル名には、大文字、小文字の区別がありますのでお気をつけ下さい。 カナ、全角文字(漢字、ひらがな等)を使われたファイル名は使えません。
プロペルインターネットサービスでは、 ホームページデータの代理アップロードサービスを行っておりますので、是非ご利用下さい。 以下の制限事項をよくお読みになって、お間違えの無いようにお願い致します。 ※この制限事項に沿わない場合、ご登録出来ない場合があります。
フロッピーディスクにはラベルを貼り、お客様の氏名、ID、お客様番号を明記して下さい。
『フォーマットに関して』
2HD 1.44Mbyte 2DD 720Kbyte
1.25Mbyte 640Kbyte
※フロッピーディスクは、3.5インチのみ取り扱っております。
『圧縮に関して』
なるべく圧縮は行わないで下さい。
やむを得ず圧縮する場合は、以下の圧縮方法にてお願いいたします。
lha圧縮(lh5)
gzip圧縮
『ディレクトリ構造に関して』
サブディレクトリを使っているホームページデータの場合は、
かならずディレクトリ構造ごとフロッピーディスクにセーブして下さい。
5Mbyteまでは一律¥1,000−となります。 郵便定額為替をご利用下さい。 ※5Mbyteを越える場合は別途ご相談下さい。
表面に必ず「フロッピーディスク在中」と明記し、
データをセーブしたフロッピーディスクと郵便定額為替を同封の上、
封書にて下記の宛先までご郵送下さい。
〒359-1104 埼玉県所沢市榎町8−14 三枝ビル2F
有限会社プロペル 「ホームページアップロードサービス」係宛
※ご郵送頂いたフロッピーディスクはご返却できませんので、あらかじめご了承下さい。
もし何か注意が必要なデータの場合、書面にて明記の上同封し、お知らせ下さい。
前のページへ戻る
ホームページへ戻る