Town Information
八国山のご案内

八国山の由来

狭山丘陵の東端に位置するこの山は、 かつて駿河・甲斐・伊豆・相模・常陸・上野・下野・信濃の八か国の山々が望めたことから八国山と呼び伝えられ、 鎌倉時代には、この付近を鎌倉街道上道が南北に通っていた。

このことにより八国山と言われます。

将軍塚の由来

元弘三年(1333)、 鎌倉幕府を倒そうと上州で挙兵した新田義貞は同道を南下し、 小手指ヶ原で幕府軍と対戦したたが苦戦を強いられ、 分倍河原(現東京都府中市)の合戦でようやく勝利するが、 このとき義貞がこの地に一時逗留し、 塚に旗を立てたことから将軍塚と呼ばれるようになったと伝えられる。

江戸時代に編纂された「新編武蔵国風土記稿」には、 「此ニ一ツノ塚アリ。是ヲ将軍塚ト呼ブ」とある。

同書には、この塚は富士塚とも呼び、 あるいは古代の塚ではないかとも記されている。


写真をクリックすると大きな写真が出てきます。
遊歩道 案内板

towninfo周辺の地図へ戻る

towninfoタウン情報のページへ戻る